書くって…いいよね。

文字って…いいよね。

無印良品の『パスポートメモ』を手帳の「分冊」に!【手帳術・バレットジャーナル・無印良品】

みなさんこんばんは。

 

 

本日の記事は、無印良品から出ている『パスポートメモ』をつかって、手帳の「分冊」を作ろう、という記事です。

 

このあいだ無印良品にフラっと立ち寄ったとき、ひとめぼれして3冊一気に購入した『パスポートメモ』が思いのほか「取り回しやすい」メモ帳だったので、今日はそのお話をしたいと思います。

 

f:id:dailywriting:20200907184724j:plain

パスポートメモもバイブルサイズの手帳

 

 

 

いやさすが無印良品。いいものが多いですね。

 

今回は『パスポートメモ』という、その名の通りパスポートサイズのメモ帳をご紹介します。

 

 

まずは『パスポートメモ』そのもののおすすめポイントから。

基本的にはただの小型のメモ帳なんですが、個人的にグッと来たポイントをいくつか・・・

 

 

罫線が「ドット方眼」

 

手帳界隈にもだいぶ浸透してきた「バレットジャーナル」ですが、本家ではドット方眼を推奨しています。

 

かくいうわたしも一時期バレットジャーナルをメインに据えて手帳をつかっていたんですが・・・

 

ドット方眼のメモ帳ってまぁまぁ珍しいんですよね。

 

たとえばこのロイヒトトゥルムは、バレットジャーナル推奨のノートなだけあってドット方眼をラインナップしています。

 

 

そのほかでは、かのモレスキンとか、

 

オレンジが有名なロディアとか

 

だいたいなんとなく「高価」な部類にはいるノートたちが名前をつらねています。

 

 

もちろん文房具屋さんとかにいくと、ドット方眼のノートもたくさん売っているのですが・・・

 

 

ある程度大型の店舗であればいろんなところにおいてあるノートやメモ帳でないと、不安になってしまうタイプなんです。

いつ残りの紙面がなくなっちゃうかわからないので・・・

 

この点において、無印良品は全国展開ですし、またほかのノートに比べて圧倒的に安価です。

お値段120円。

 

ドット方眼で、120円はそうとうお手頃ですよ。

f:id:dailywriting:20200907190043j:plain

お手頃価格なドット方眼

 

 

 

 

手帳にすっぽり入る薄さ

さきほどお値段が安価だと書きましたが、ノート・メモ帳分野において安価=紙面が少ないに直結します。

 

 

たしかに紙面は枚数も面積も(パスポートサイズなので)少ないです。

 

ですがそこが逆にメリットになっています。

 

 

わたしはシステム手帳を愛用しているのですが、そのポケットにすっぽりと入るんです。

 

 

のちほどこのメモ帳の使い方をご紹介しますが、わたしのやり方だと手帳とこのメモは併用が前提です。

 

そのため、手帳と同時にまとめてもちはこべるこの薄さは、わたしにとっては大きなメリットでした。

かさばりませんからね。

 

もちろん、Yシャツやスーツのポケットにも簡単に入りますので、いつでも持ち運ぶメモ帳としては最適な大きさだと思います。

f:id:dailywriting:20200907190721j:plain

手帳にすっぽり入る大きさ

 

 

 

 

実際にどうつかおうか・・・?

ということで、では実際にこの『パスポートメモ』をどう使っていこうか・・・と考えたんですが・・・

 

 

ふと、『情報は1冊のノートにまとめなさい』で読んだ、「母艦と子機」の考え方を思い出しました。 

情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
 

 

 

ざっくりいうと、本腰を入れてちゃんと情報を整理する先を「母艦」、ことあるごとに取り出すメモなど、つねに肌身離さずもっているものを「子機」と呼んでいたと思います。

 

 

わたしは基本どこにいくのにも手帳を持って歩く人です。

それこそお手洗いに立つのも、たばこ休憩の10分も、どんなときも手帳は持っていきます。

 

ですので今までは「母艦と子機」の概念はあんまり利用してこなかったのですが・・・

これをもうすこし抽象化して、「今日のタスクだけ」を書き出すようにしてみました。

 

いうなれば、バレットジャーナルの「デイリーログ」部分だけを取り出してきた感じですね。

f:id:dailywriting:20200907192542j:plain

バレットジャーナルの「デイリーログ」だけを別冊に

 

 

これがおもったよりも効果的に働いています。

 

もちろん母艦はシステム手帳なので、メインのタスクリストはシステム手帳にはいっています。

 

そのうえで、今日やるべきタスクだけを取り出して、『パスポートメモ』に毎日転記しています。

 

こうすることで今日のタスクが明確になりますし、「今日の欄」が終わったら今日の仕事は終わり、と自分で予定管理をすることができます。

 

もちろん途中で増えることもありますが、プライベート・仕事問わず「今日のことはここ」というのが固まっているだけでも動きやすくなります。

 

 

また、以前ご紹介した「リーガルパッド」ともうまく共存していて、リーガルパッドが「今日のメモ」として利用しているので・・・

 

リーガルパッドにメモしたことから生まれた「今日やるべきタスク」を収納するスペースとしても機能しています。

 

 

なにより、システム手帳のスケジュール欄のように、「今日の枠」がないのでタスクがどんどん増えていっても躊躇なくメモできます。

 

こうすることで抜け、もれを防ぐことにもつながっています。

 

 

メイン手帳の別冊として忍ばせておくのにはもってこいのメモだと思いますね。

 

 

 

まとめ

今日は、無印良品の『パスポートメモ』をご紹介しました。

 

わたしなりの使い方としては、

  • メイン手帳の別冊として使い
  • 今日のタスクを書き出す子機として
  • バレットジャーナルのように使う

のがいいんじゃないかと思いました。

 

 

最後に無印良品の公式ページをご紹介しますので、もしもお近くに無印良品がないよーという方は、こちらのオンラインサイトからぜひご購入を検討してみてください!

www.muji.com

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

おしまい。