書くって…いいよね。

文字って…いいよね。

プレジール、プチプラ万年筆の王道に限定色!【万年筆・プレジール・限定色】

みなさんこんばんは。

 

今日はプチプラ万年筆の代表格、『プレジール』の限定色のご紹介です。

 

まだ発売前の色にはなりますが、10周年記念の色として3色発売するようです。

 

未発売ゆえにレビューというよりもどちらかというとご紹介程度にとどまってしまいますが、なにとぞご了承ください。

 

 

限定色のご紹介のまえに、ぜひともこちらの記事からプチプラおすすめ万年筆のご紹介もごらんください!

 

daily-writing.hatenadiary.com

 

 

通常展開されているプレジールはこちら!

 

 

どんな色が発売されるの?

さっそく、限定色のご紹介をしていきましょう。

 

通常の色はキャップも軸も全体的に一色でつくられています。

たとえばこちらの「アイスホワイト」や「ティールグリーン」。

 

 

 

 

ノーマルカラーでも十分キレイですしおしゃれな色をしています。

 

ほかのプチプラ万年筆にはない色ですよね・・・素敵。

 

また、メーカーはプラチナ万年筆なので品質は折り紙付きです。

これはわたしも保証します。

 

 

 

で、10月末に発売開始される10周年限定色は

グラデーションカラー

になっています。

 

 

実際の色はこちらの公式サイトをご覧ください!!
www.platinum-pen.co.jp

 

 

色としては、

 

カントリーサンシャイン

ビーナスベルト

モーニンググロー

 

の3色です。

 

 

カントリーサンシャインは、青々としげった田舎の丘から登る朝日をイメージした緑色

 

ビーナスベルトは、早朝の朝、太陽がのぼってくるときに生まれる夜と朝の境目の紫色

 

モーニンググローは、空に太陽がのぼったときの生き生きとした赤色

 

をそれぞれ意識しているそうです。

 

 

そう、すべての色で「朝」を意識した色になっているんです。

 

 

10周年を迎えたプレジールはまだまだ朝日にすぎない、これからもっともっと太陽のごとき輝きをはなってくれる・・・ということでしょうか。

 

 

プレジールと一緒に買いたいあれこれ

今回の10周年記念 限定色はどれも軸そのものが素敵な色をしています。

 

こんな素敵な色をしているのなら、もちろんインクも軸に合ったきれいないろにしたいですよね・・・ですよね???

 

なのでまずはコンバータ。

 

通常プレジールはカートリッジ式のインクがメインです。

ですが、コンバータをつかうことで好きなインクを吸わせて使うことができます。

 

 

 

コンバータをご紹介したので、つぎはインクをご紹介したいと思います。

 

 

まずは

カントリーサンシャイン

にお似合いの色から・・・

 

カントリーサンシャインは薄い緑からだんだん濃くなる感じなので、こんなインクはどうでしょう?

 

こちら、きれいな色なのは間違いないんですが、『顔料インク』という点にご注意ください。

 

顔料インクはこまめにお掃除がいるタイプのインクなので・・・

がしがし使いたい、という方はこちらもご検討ください!

 

 

 

 

つぎに

ビーナスベルト

におすすめのインクは・・・

もうこれは色彩雫一択でしょう。

色味がうり二つですし、すごく相性がよさそうです!

 

こちらの山ぶどうも捨てがたいですけど・・・ここまで来たら好みかな??

 

 

 

最後は

モーニンググロー

におすすめのインク!

 赤色のインクって結構むずかしいんですが、ピンクと赤の間くらいの色を狙いたいですね・・・

 

まずはこちらから。

 

パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-YU ユウヤケ

パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-YU ユウヤケ

  • 発売日: 2011/09/01
  • メディア: オフィス用品
 

 

なんか色彩雫がよすぎてだいたい色彩雫から選べる感じがしてきました・・・

 

色彩雫以外からの選択だと、

 

 

 神戸インク物語もすごくいい色が多いです。

こちらは南京町イメージの色ですが、元町カラーの赤や北野異人館の赤もキレイなのでそちらもおすすめです。

 

 

 

まとめ

ということで本日はプラチナ万年筆から販売されている、プレジール万年筆に限定色が出る、というお話でした。

 

ついでにインクのご紹介もしましたが、調べてみてあらためて色彩雫シリーズの色範囲に驚かされました・・・

 

ベーシックな色じゃない色を探すときはまず色彩雫から探していくのが王道になりそうですね!

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

おしまい。